地中の“声”を聞く仕事。未経験から始められる地質調査・ボーリングオペレーターのお仕事紹介

こんにちは。中部測地研究所 採用担当です。
今回は「地質調査って何をするの?」「ボーリングって建設現場の作業?」と疑問に思っている方に向けて、私たちの仕事の内容と魅力をご紹介します。

地質調査・ボーリングとは?見えない地面の下を“読む”プロの仕事

道路や建物を建てるには、まず「その土地がどんな地盤か」を知る必要があります。
地質調査は、地盤の構成や強度、地下水の有無などを調べる重要な仕事です。
私たちは“ボーリング”という専用の機械を使って地面に穴を掘り、採取した土や岩のサンプル(試料)をもとに、地盤の性質を明らかにしていきます。

まさに「地面の中の情報を読み解く」仕事。
住宅や公共施設、インフラ整備など、安全で安心なまちづくりを支える“縁の下の力持ち”です。

実際の仕事内容は?

中部測地研究所では、以下のような業務を行っています。

  • 現地でのボーリング調査(掘削・試料採取・観察・記録)

  • 地盤のデータ整理・報告書作成(※慣れてから)

  • 調査機器の点検・管理・運搬

  • チームでの現場作業、安全確認・工程管理

ボーリング調査は、基本的に複数人のチームで行うため、未経験の方も安心してスタートできます。
最初は道具の名前や作業手順から丁寧に指導。体力は使いますが、毎日違う場所・環境で働けるのも魅力のひとつです。

未経験でも大丈夫?

はい、大丈夫です!
中部測地研究所では、未経験からスタートしたスタッフも多数活躍中。前職が飲食や営業だったという方も珍しくありません。

【未経験から始められる理由】

  • ベテラン社員と一緒に動くので安心

  • 現場でのOJT+業務に役立つ資格取得も支援

  • 作業工程が明確なので慣れやすい

  • 安全対策を重視した現場運営

「体を動かす仕事が好き」「専門技術を身につけたい」そんな想いがあれば、きっと活躍できます!

こんな方に向いています!

  • 体力に自信がある or 動くのが好きな方

  • チームでの作業が得意な方

  • コツコツ続けるのが得意な方

  • 地域に根ざした仕事に興味がある方

公共工事など安定性のある案件が多く、腰を据えて働きたい方にもぴったりの環境です。

採用情報はこちらから

現在、中部測地研究所では未経験歓迎のボーリングオペレーター・地質調査スタッフを募集中です!
募集要項や先輩インタビューなど、詳細は採用情報ページをご覧ください。

👉 採用情報はこちら
👉 会社概要ページを見る

おわりに

「地質調査」と聞くと難しく感じるかもしれませんが、実はとても身近で重要な仕事です。
未経験から技術を磨いて、まちの未来を支えるプロフェッショナルを目指してみませんか?

少しでも興味を持っていただけた方は、ぜひお気軽にご連絡ください!